仙台で鍼灸なら青葉区のエル鍼灸治療院

980-0014 宮城県仙台市青葉区本町1丁目13−32 オーロラビル 808号

受付時間

10:00~18:30

定休日

日・木

完全予約制

駐車場あり

022-721-2373

仙台で副鼻腔炎(蓄膿症)の治療ならエル治療院

副鼻腔炎とは?

副鼻腔炎とは、「 蓄膿(ちくのう)症」とも呼ばれ、副鼻腔を覆っている粘膜が何らかの原因で炎症を起こす病気です。突然発症し短期間で治る急性副鼻腔炎と、3 か月以上症状が続く慢性副鼻腔炎に分けられます。

副鼻腔は鼻腔と細い管でつながっており、顔面には左右に4対(「計8つ)の副鼻腔

・上顎洞(頬の中)

・篩骨洞(両目の間)

・前頭洞(額の中)

・蝶形骨洞(鼻の奥)

が存在し、いずれにも炎症が起こりえます。もっとも炎症を起こしやすいのは上顎洞ですが、副鼻腔炎の多くは複数の副鼻腔に同時に炎症を起こします。また頻度の高い疾患であり、小児から高齢者まで幅広い年代に発生し、多くは適切な治療を続ければ完治しますが、なかには髄膜炎や視神経炎などの重篤な合併症を引き起こすことがあるので注意が必要です。

 

 

副鼻腔炎の原因

風邪などの細菌・ウイルス感染による炎症、免疫力が低下している場合は真菌感染

も起こります。感染性のもの以外には、アレルギー性鼻炎による粘膜のむくみやポリープによって副鼻腔が詰まることも原因となります。また慢性のものについては、粘膜の炎症やむくみを繰り返すことで線毛のはたらきが低下し、分泌物の排出が正常に行われなくなり、このため、慢性副鼻腔炎の治療は大変難しく、長期間の治療が必要になることが多いです。

副鼻腔炎の症状について

一般的な症状は、鼻汁、鼻閉、後鼻漏(鼻汁が喉の奥に流れること)、頭重感、顔面

の痛みや圧迫感、嗅覚障害などさまざまなものがあります。咳や発熱などの症状がみられることもありますが、急性の場合には、急性上気道炎も同時期に発症することが多く、どちらからの症状なのかを判断することは困難です。

また、細菌感染による副鼻腔炎では歯痛と口臭が生じることもあり、虫歯を疑って歯科医院を受診した結果、副鼻腔炎と診断されるケースもあります。

 

検査について

血液検査は炎症の程度を確認するために行います。細菌性では白血球やCRPの値が高くなり、治療効果を判断する上でも定期的に行われます。画像検査(CT・MRI)は副鼻

腔に液体成分が溜まっていることを確認する検査です。副鼻腔以外の病変や解剖学的な異常も評価することが可能です。内視鏡検査は鼻腔の状態や副鼻腔からの膿の流出、プの有無を観察することができます。また内視鏡で分泌液を採取し培養することで原因となる細菌を特定することができ、慢性副鼻腔炎で多く用いられます。

治療法について

ネブライザー療法や吸引、洗浄等の局所療法、薬物療法、手術療法といった病態の

タイプや重症度に応じた治療法を選択することが重要となります。また、慢性副鼻腔炎の中でも近年増加傾向にある「 好酸球性副鼻腔炎」はアレルギー的な過敏症を呈するもので、ステロイド剤を使用した治療が中心となりますが、非好酸球性副鼻腔炎とくらべて治りにくいとされています。

 

副鼻腔炎の東洋医学的な考え方

東洋医学では鼻淵(びえん)と称され、鼻閉・生鼻汁・嗅覚減退を主症状とするもので、古典には脳滲(のうしん)、脳漏(のうろう)と記載されています。鼻の症状は肺の臓腑と関係が深く、経路の流注を考えると陽明経も関与しています。また、脾胃や胆の臓腑もこの疾病に影響を及ぼしています。

大きくは実証と虚証、外感性のものと内傷性のもの分類されますが、主に5つのタイプがあります。

 

① 肝胆の鬱熱による鼻淵

平素から辛いものを偏食したり飲酒の習慣がある人は、湿熱が体内にこもりやすく、情志の不調によっても鬱熱が発生します。これらが脳を犯し、脳汁が漏れると鼻淵が起こるとされています。

 

主要症状:鼻汁は黄色で濁っており粘稠、悪臭、鼻閉、嗅覚減退。

随伴症状:頭痛、片頭痛、咽頭部の乾き、めまい、耳鳴り、難聴。

 

② 脾経の湿熱による鼻淵

甘いものや油っこいものの偏食等により体内に湿熱がこもりやすくなり、脾胃の機能が

衰えることで、湿熱が陽明経に沿って鼻に影響し鼻淵が起こります。

 

主要症状:鼻汁は白または黄色で粘稠、悪臭、鼻閉、嗅覚減退、頭部がぼんやりする。

随伴症状:腹部膨満感、全身倦怠感、食欲不振、悪心嘔吐。

 

 

③ 脾気虚による鼻淵

飲食不節や過労などが原因で脾胃が損傷され気血の生成が阻害されると鼻に充分な栄

養を届けられず鼻淵が起きます。

主要症状:白い鼻汁、鼻閉、嗅覚減退。

随伴症状:食欲低下、四肢の倦怠感、軟便、下痢。

〈手の陽明大腸経〉 〈足の陽明胃経〉

 

④ 肺気虚による鼻淵

肺の虚弱により、肺の調整作用や体の防御作用が低下し、感冒にかかり易くなる。

このタイプは年中鼻淵を繰り返しています。

主要症状:鼻汁は白く量が多く無臭、嗅覚減退。

随伴症状:頭重感、めまい、自汗、悪風、息切れ、話すのがおっくう、咳嗽。

 

⑤ 肺経の湿熱による鼻淵

「外感の風寒の邪気が慢性化することで熱化し、肺経に熱が鬱滞したり、風熱の邪気が体内に侵入することで発症します。肺の作用が阻害され、邪熱が肺経に沿って上炎することで鼻竅を灼傷され鼻淵が起こります。

主要症状:鼻汁・痰は黄色で粘稠、咽頭痛、鼻閉、咳嗽。

 

随伴症状:悪寒発熱。

クレジットカード

当店ではクレジットカードでのお支払いが可能です。

ご利用いただけるクレジットカードブランドは以下になります。

主な症状

院内の写真

住所・営業時間

エル鍼灸治療院

〒980-0014
宮城県仙台市青葉区本町1丁目13−32 オーロラビル 808号

 

電話番号

022-721-2373

 

営業時間

10時:00分~18時:30分

 

定休日

日曜日・木曜日